あなたの口から出た言葉に、全く悪意が無かったとしても・・・。
 その言葉がどこか相手の気に障ってしまい、不愉快な嫌な思いをさせてしまった経験ってありませんか?

 例えば、初対面の人との会話。
 せっかく緊張が解けてようやく会話が弾んで来始めた時、相手と打ち解けたと感じて気を許したあなたの口から、うっかり出てきた言葉。
 その時、ようやく笑顔を見せ始めた相手の表情から、一瞬、笑顔が消えてしまったように感じた・・・・。

 残念ですが、その時になって「しまった、言い間違えた!」と気が付いても、会話の中で一度口から出た言葉は戻すことは出来ません。

 
 ・・・でも、メールやブログ・SNSなら大丈夫です。

 送信前にちょっとだけ注意力を働かしてみて下さい。
 あなたが作った文章の中に、相手の気に障るかもしれないネガティブな言葉がないかチェックしてみて下さい。
 もしそんな言葉が見つかったら、相手をポジティブな気持ちにさせる言葉に言い換えましょう。

 大切なのは、送信する前の、ほんのちょっとの時間です。
 文章を送信する前に、読み手をネガティブな気持にさせるような言葉を使っていないか、この本のページをめくりながらチェックを入れて下さい。

 文章を作る時は、この本を忘れずに。
 

 ポジティブことば選び辞典(大人のことば選び辞典)

 価格: 紙の本 1408円   amazon kindle(電子書籍) 1267円


 ※よくある文字がギッシリ詰まった辞典ではありません。
 全編カラーで、しかも可愛い動物たちのイラストをふんだんに使ってわかりやすく解説されていますので、読み物としても楽しめますよ。